“艇学流”合格の方程式!Twitter先週のまとめ130期16号
こんにちは、艇学スクール代表の土井です。
毎週『“艇学流”合格の方程式』として、Twitterへ各講師が対策情報をつぶやいています。
1週間の内容をまとめてブログとして掲載致します。
Twitterはこちら→https://twitter.com/teigaku_kyotei
【社会】☆福岡校学科講師:柿本
社会は何回も解きなおせる一問一答集で暗記しましょう。答えだけではなく、文章中のキーワードも覚えることで色々な問題に対応できるようになります。
《柿本》
1)ロンドンを通る線を0度として、地球を東西にそれぞれ180度ずつ分けたものを何というか? 2)ロンドン・旧グリニッジ天文台を通る(1)が0度である線を特になんというか?
|
【社会】☆東京校学科講師:太田
今日は基本的人権の一つ、社会権のお話。
問題:社会権の基礎となる「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を( )権という。
Twitterでの回答結果
教育を受ける権利・・・2.9%
労働基本権・・・4.3%
勤労の権利・・・0%
生存権・・・92.9%
《太田》
答:生存権
社会権とは人が人らしく生きる権利のこと。 |
【腕立て伏せ】☆福岡校体力講師:辻
体力項目に関しては、今週からは2次項目についてお伝えして行きます。
★ポイント
肘をしっかり伸ばすこと。
顎が床ギリギリまで近づくこと。
あなたの腕立て伏せのフォームは大丈夫ですか?
動画で撮影してチェックしましょう!
《辻》
これまでの受験生の記録はこんな感じです。
男子:50回~70回 女子:30回~50回 ボートレーサーを目指して努力している方なら当然出来ますよね! 過去のブログも参考にしよう! 『腕立て伏せは、トレーニングを頑張ってきた証!アピールポイントです。』→https://is.gd/aFRWQI |
【適性・深視力】☆艇学スクール代表:土井
人は右目、左目に映った物体を別々の物として捉えず一つの像として見ますが、右目と左目の位置が完全対称にないために、同じ物体を見た時に各目に映る像に微妙なズレが出てきます。
そのズレが大きいと...
《土井》
大型二種免許等取得時に検査がある「深視力」これをクリアー出来ないと免許が取れません。ドライバーさんは眼鏡による矯正でもいいのですが、ボートレーサーはそういうわけには行きません。 なぜ必要なのか? スピードを上げてスタートラインまでの距離感を正確に捉えることが出来ないとしたらどうでしょうか?艇と艇の感覚を生確に捉えてないとしたら何が起こしますか? 危険から回避するためにも大事な視機能です。 |
【人物・面接】☆福岡校人物講師:栗原
面接は非日常的な場面ですから緊張してしまいますが、頭が真っ白になって何も話せないのでは困ります。
少しでも緊張しないためには、準備と練習が必要です。
自己アピールしたい内容をいくつか準備し、面接の練習をしておきましょう。
《栗原》
友だちと話すのとは状況が違います。
自分では上手く話せると思っていても、簡単な質問に対して自分をアピール出来なくなることがあります。 |
【心理・モティベーション】☆福岡校メンタル講師:池
モチベーションとは動機付けのことだ。
動機とは「その行動をとる理由」のこと。
モチベーションが高いときは人は行動する理由を明確に意識できているときだ。
#ボートレーサーを目指す動機
《池》
モチベーションが低いと ▢行動までの時間が掛かる ▢行動の質や量が下がる ▢能力があがらない ▢結果がなかなかでない ▢成長につながらない だから、行動する理由を明確に意識しておかなくてはいけない! |
ボートレーサー試験対策に役立つことやボートレーサーとして活躍できる内容を、各講師からの「ワンポイントアドバイス」「過去の受験生からの質問への回答」「知っていて欲しい知識」などをつぶやいて行きます。
是非、フォローや「いいね!」「リツイート」を宜しくお願いします。