腕立て伏せは、トレーニングを頑張ってきた証!アピールポイントです。
こんにちは!福岡校体力講師の辻です。
今回は2次試験科目である「腕立て伏せ」を向上させる具体的な方法をお伝えします。
向上させるというのは、回数を増やすということです。
あなたは60秒間の中で何回腕立て伏せが出来ますか?
これまでの受験生の記録はこんな感じです。
男子:50回~70回
女子:30回~50回
目指すなら、この回数の幅の真ん中である男子は60回、女子は40回は出来るようになっておきたいです。
当然ながらこの記録を大きく上回る
男子で98回、女子は70回出来る人もいました!
98回出来た人は、現在選手として活躍しています。
回数が多ければ合格できる!
というわけではないですが、腕立て伏せが出来るということは、普段のトレーニングを頑張ってきた『証し』であり、アピールポイントにもなります。
では、どんなことをすれば腕立て伏せの回数を増やすことが出来るかと言うと
それは、腕立て伏せをしっかりやること。これに限ります!
どんな内容の腕立て伏せをすればいいのか?
【60秒間の腕立て伏せ】
これは基本です。
例)60秒×3セット
【40秒間の腕立て伏せ】
乳酸がたまる時間がおおよそ40秒あたりで急激に発生します。
筋持久力が低い人は、30秒あたりから乳酸が発生します。
高い人は、50秒あたりから乳酸が発生します。
腕立て伏せの攻略ポイントは、この乳酸が急激に発生するまでに回数を稼ぐ。
ということです。
40秒で40回出来たとしても、その後20秒で10回~15回出来れば良い方です。
なので、60秒で60回やりたければ、40秒で50回出来ないと60回は超えない計算になります。
これを見ると、50回休まずに連続で出来る必要があります。
なので、50回休まず連続で腕立て伏せが出来る力が必要になります。
たまに、20回×3セットをしている人がいたりしますが、これは20回までは軽くできるけど、20回超えた時点で乳酸がたまり、それ以上の回数が出来ないということになります。
なので、50回連続で出来る力をつければ、60回出来るようになります。
70回が目標ならば、60回連続で出来る力が必要であり
40秒間で60回やらなければ70回以上は達成しません。
なので、基本トレーニングとして次の3つの方法を実践してください。
・60秒×3セットは当たり前にやる。
・40秒間で何回できるのか?のテストをする。
・休まずに連続で50回や60回やるトレーニングもする。
この内容を参考にトレーニングするだけでも、かなり記録は向上します。
さらに強力で具体的な方法が知りたい人は艇学スクールがおススメですよ。
最後に。
腕立て伏せは回数も大事ですが、フォームがとても重要です。
これまで話て来た事は、フォームがきちんと出来た上での回数です。
・肘をしっかり伸ばす。
・体が一直線のまま動く
・手の幅は肩幅
など。
最低でもこれを守った上で実践しましょう!
フォームも意識して頑張ってください!
現在、2020年6月入学生向け学校説明会を実施しています。
遠方の方や新型コロナウィルス感染予防のため、行動を自粛している方などへは、オンラインでの対応も行っております。
詳しい内容はこちら↓
それではまた更新します!
福岡校体力講師 辻