Top > お知らせ > 艇学公式ブログ > 垂直跳びが伸びる3つの方法!これが出来れば一歩リードできる

Informationお知らせ

艇学公式ブログ

垂直跳びが伸びる3つの方法!これが出来れば一歩リードできる

こんにちは!福岡校体力講師の辻です。

「本日のテーマは垂直跳び」

垂直飛びに課題を感じている受験生はかなりいると思います。

今回はそんな人の為に、少しでも垂直跳びが伸びる3つの方法をお伝えします。

垂直跳びに必要な要素は

①爆発的に発揮できる筋力

②基礎筋力

③股関節、足関節から生まれるバネ

この3つをまずはおさえておきましょう!

①爆発的に発揮できる筋力

これは、瞬間的に大きな力を発揮させる筋力が必要だということです。

一瞬で大きな力を発揮させることが、ジャンプ力をアップさせることに繋がります。

この力を発揮させるトレーニングは、ハイプルという種目を艇学スクールでは行っています。

パワークリーンという種目の一歩手前のフォームです。

パワークリーンは、フォームが固まるまで時間がかかるので、時間がない受験生にとっては、パワークリーンまでやる必要はありません。

②基礎筋力

基礎的な下肢の筋力は絶対的に必要です。

ここが足りてなくて飛べない人は結構多いです。

特に女子は筋力が低い傾向にあるので、下肢の基礎筋力の向上は必須です。

下肢の筋力向上は、スクワットがベストです。

スクワットもフルスクワットは推奨をしていません!

この辺を説明すると、情報が膨大になりますので、

気のなる方は、艇学テキストをご購入頂ければと思います。

購入済の方はそちらをご覧ください。

股関節、足関節から生まれるバネ。

いくら筋力が強くても、その力を伝達できる体を使うスキルがなければ、高く跳ぶことは出来ません。

めちゃくちゃ筋力ある人が、160㎏の剛速球を投げられないというイメージです。

股関節の柔らかい動きからの大きな力。

・足関節の動きと床反力。

この二つは超重要です。

特に床反力を上手に生かせてない人が、垂直飛びが苦手な傾向にあります。

床反力とは、しゃがんだ時に床から返ってくる力のことです。

跳ね返ってくる力を利用して、自分の筋力と合わせることで大きな力を発揮でき、その結果、高く跳ぶことが出来ます。
このスキルを手に入れるため、ジャンプ動作を繰り返し行いましょう!

文章だと難しいと思いますが、何度も読んで理解して頂ければと思います。

垂直跳びが得意になると、他の受験生に差をつける事が出来ます。

得意になるようにしっかりトレーニングをしてください!

ではまた更新致します。

ではまた更新致します。

福岡校体力講師 辻

福岡校体力講師 辻

カテゴリー

アーカイブ