134期合格 Dさん
『「講師達」との二人三脚!「目標設定」で変わる学習と体力向上』
自分は艇学を2期利用してボートレーサー試験を合格できました。
それまでは自分で学科や体力をどうしたら数値が上がるかわかりませんでした。
スクールに通い始めは、学科も体力も合格基準には、まったくたりていませんでしたが、講師達に質問や相談を聞いてもらったり目標を設定してそれの目標を達成するにはなにが足りないかを一緒に考えてもらったりしました。
学科では毎週あるテストに向けて勉強しわからないところは友達に相談したり一緒に勉強センターで勉強をしたりしました。
体力では、実際使用する道具を使ったりして数植がでるコツなどを教えてもらい体力が一番強くなったと自分は思います。
2次3次の対策では実際に器具を利用をしたり、面接や作文では栗原さんに自己PRや自分の長所など一緒に考えてもらいました。
艇学の一番の強みは、同じ目標がある仲間と一緒に高めあえる所だと自分は思います。
今までは全部を1人でやってきてどうすればいいのかわからずうやむやな状態になったり、モチベーチョンが下がったりしました。
スクールに通ってからは、わからなことは質問できるし、モチベーチョンが下がってても相談できる仲間がいるといないのではちがうと思います。
スクール利用したおかけでボートレーサー試験を合格したと思いますし、同じ目標をもった仲間のおかげだと思います。
ありがとうございました。
<直筆でもらいました!クリックすると拡大します!>
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。現時点での著者の見解です。 また、試験内容や傾向は次期変更がある可能性がありますのでご了承下さい。